トイレトレーニングや
イヤイヤ期のお孫様に悩む
おじい様、おばあ様!
(孫育ては、大変です。)

保育歴29年!!
たくさんのお子様をトイレトレーニングしてきたすず先生です!

お孫様のトイレトレーニングをお考えですか?
すず先生のトイレトレーニングは、
子どもたちが喜んでトレーニングしています。

お預かりしているお孫様が喜んでトイレに行けるよう一緒に考えましょう。


私のトレーニングは、
おむつのままトレーニングをするので、
おもらし等の失敗や洗濯物もありません。
孫育ての強い味方に!

表示したいテキスト

ご相談内容

トイレトレーニングの相談

お孫様のトイレトレーニングをお考えですか?
いつ始めるの?言葉がけは?など
お孫様の性格からトレーニングの方法を
考え、お伝えします。

発達のお孫様の 
トイレトレーニング

 発達のお孫様のおむつ外しを
 諦めていませんか?
 繰り返しトレーニングすることで
 トイレで成功できます。

イヤイヤ期の相談

イヤイヤ期のお孫様の対応にお困りですか?経験豊富のわたくしにお任せください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プロフィール

保育歴29年、子供達に寄り添い励ましてきました。

トイレトレーニングアドバイザー

sayuri suzuki
鈴木さゆり(すず先生)
初めまして。
トイレトレーニングは、
一人一人の子どものペースを尊重して、発達などを考慮しながら
個々に合わせた対応し、
「自分で出来る!」
「自分でしたい!」
という自信や意欲を育てていく事が大切です。

イヤイヤ期のお孫様に
どのような言葉がけをしたら良いか、
親御様にどのようなアドバイスをしたら良いのかお伝えします。

楽しくトイレトレーニングができるよう
お手伝いさせて頂きます。

さあ!すず先生と
おむつでトイレトレーニングを始めましょう!!

表示したいテキスト
①東京都の公立保育園に
14年勤務する。


東京都の公立保育園
14年間勤務 
0歳から5歳まで
すべての年齢の担任を経験する。
②15年間、様々な公立、私立保育園に勤務し、
たくさんのお子様に会う。

様々な公立、私立保育園に勤務。
たくさんのお子様の、
トイレトレーニングをして成功に導く。
保育園に勤務しながら
③トイレトレーニング専門のシッティングを行う。(5年)
お子様の性格を見て、
お子様に合わせた
トイレトレーニングを行い、
成功に導いている。
④大手不動産会社主催イベント
講師として参加。
トイレトレーニングに悩む親御様に安心を。
トイレトレーニングに悩む親御様方と、
たくさんお話をして、
問題を解決するので
笑顔のイベントに。
⑤トイレトレーニングの仕事を
させて頂くうちに
2、3歳、イヤイヤ期の
お子様の対応が得意に。
イヤイヤ期のお子様の接し方、悩みますね。トイレトレーニングの
お仕事でお会いした
イヤイヤ期のお子様から
たくさんの事を学びました。
お孫様のお世話は大変ですね。

お孫様に合った対応を考えましょう!
言葉がけや、トイレへ誘う方法をお伝えいたします。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
お孫様と

楽しくトイレトレーニングをしよう

未来への1歩!すず先生と
一緒にトイレトレーニング!!

すず先生のトイレトレーニングは
おむつを履いたまま進めます。

  • だから、おもらしなし!失敗しないので、
    お孫様も、おじい様、おばあ様も、
    笑顔のトイレトレーニングができます。
  • お孫様をたくさん褒めて進めますので
    楽しいトイレトレーニング!
    イヤイヤ期のお孫様も、ご機嫌です。
  • おむつでトレーニングするので、汚れ物なし!
    トイレで成功が続いてからパンツに移行するので
    自信を持ってパンツで過ごせます。
  • おじい様、おばあ様と一緒にお孫様に合ったトレーニングを考えますので無理なく進められます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

発達のお孫様のトイレトレーニングもご相談ください。
お孫様に合う方法を見つけましょう。

トイレトレーニングが終了して排泄が自立するまで

お孫様が自分からトイレに行き排泄。
パンツ、ズボンを履き、手を洗うという行動が身について、トイトレ完了と考えております。
自分でできるという、自信とやる気を持たせてあげたいですね。
1度トイレで成功したから完了とはなりません。
その後、トイレに行かなくなったり、失敗したり、
お孫様だけでは上手くいきません。
おじい様、おばあ様の応援と関わりが必要です。
焦らず、ゆったりとした気持ちで見守ってあげましょう。

おむつのままで!トイレトレーニング!!

トイレトレーニング(または、イヤイヤ期)
のオンライン相談をしたい!


オンライン相談のお申込み

オンライン相談
おじい様、おばあ様の疑問、お悩みにお答えいたします。
また、相談後にお孫様の状態に合う
トイトレステップを1つプレゼント致します。
お孫様の性格などを考えて、
トレーニング内容を一緒に考えましょう。
販売価格 1時間 ¥4,000(税込み)


2回目~オンライン相談
オンライン相談後もおじい様、おばあ様と
お孫様を見守ります。
2回目~
販売価格 ¥3,000(税込み) 


2回目以降のオンライン相談は、メールにてお知らせください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

  • Q
    トイレトレーニングはいつから始めるの?
    A
    お孫様の姿を見てトイレトレーニングを始めます。
    排尿間隔は?トイレに行く時は嫌がらずに行けますか?
    トイレトレーニングを始めるチェックポイントがあります。
    (トイトレステップ表を参考にしてみましょう。)
  • Q
    なかなかトイレに行ってくれない、どうして?
    A
    トイレを嫌がる原因があるようです。お孫様の姿を見てみましょう。
    例えば、

    トイレの水を流す音が怖い。
    トイレにお尻が落ちそうで怖い、
    遊びたいから、トイレに行きたくない、など。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
お孫様と楽しくトイレトレーニング!
共に喜ぶ成功体験を!!

トイレでは、お孫さんを褒めてあげましょう。
怒らず、楽しく進めて
自信を持たせてあげましょう。